ホームページ会社概要申込方法サイトマップタビキショッピング

We will do our Best!!
のしく っくりな ぶんで!!【たびき】
※ トルコ語で、TABIKIは、“もちろん”という意味もあります

ホームページ
トルコパッケージツアー
トルコ周遊パッケージツアー
イスタンブールパッケージツアー
カッパドキアパッケージツアー
エフェソスパッケージツアー
パムッカレパッケージツアー
トルコオプショナルツアー
イスタンブールオプショナルツアー
カッパドキアオプショナルツアー
ホテル手配
イスタンブール5つ星ホテル手配
イスタンブール4つ星ホテル手配
イスタンブールプチホテル手配
カッパドキア洞窟ホテル手配
空港送迎手配
イスタンブール空港送迎
カッパドキア空港送迎手配
トルコ情報
トルコ基本情報
トルコ旅行情報
トルコ文化
お問合わせ
 
トルコ旅行団体
look vacation↑弊社運営のトルコ旅行サイト
団体法人手配
 
トルコの習慣・マナー
 日本とは、違う習慣・マナーを見ることも、旅行の醍醐味の一つです。しかし、知らなかったことで、トラブルの原因になったり、不快な思いをすることもあるかもしれません。事前に、知っておくと、より深くトルコ文化を理解できたり、トラブルを事前に防ぐことになります。
 
ハマム
     
 
トルコの楽しみ
 中東にあるイスラム社会の文化の一つですが、起源は、ローマ帝国時代の蒸し風呂だそうです。オスマン帝国がイスタンブールを手中におさめた後も、このローマ時代の公衆浴場である蒸し風呂を利用し、今に続いています。イスタンブールに残る古いハマムでは、歴史的建造物として、ハマムを利用するだけではなく、外観・内部を観る価値もおおいにあります。 ハマムの中は、蒸気が100パーセントのムシムシしたスチーム式のサウナになっています。
 中央には、大きな大理石の台と洗い場があります。日本の銭湯とは違い、浴槽はありません。その大理石の上に寝そべり体を温めるので、岩盤浴に近い感覚です。また、アカスリ師がおり、アカスリやマッサージ、体を洗ってくれるサービスなどがあります。ハマムによって、料金形態の違いは、ありますが、入場のみ、それに、アカスリ・マッサージ・全身洗いを組み合わせるコースがあります。
通常、ペシュタマルと呼ばれる腰巻をつけてハマムに入りますが、下着のパンツをはいたまま入浴する人、水着を着たままの人、何も身につけず入浴する人と様々です。ハマムによっては、下着の着用を禁止しているところもありますので、利用するハマムのルールに従いましょう。
ハマムからあがり、休憩所でのんびりするのも楽しみの一つです。

 
 
トイレ
   
 
トルコの楽しみ
 トルコのトイレは、西洋式と東洋式(トルコ式)と2つに分かれております。西洋式は、便座があるタイプで、日本の洋式トイレとほぼ同じです。ホテルや管理の行き届いた観光地のトイレは、まず、西洋式のトイレが設置されています。
東洋式は、日本の和式に思わせるようなものです(写真のトイレがトルコ式)。和式と大きく異なる点は、しゃがむ時の向き。和式では、ドアを背にしゃがみますが、トルコ式では、ドアに向かってしゃがみます。また、壁には蛇口があり、その下に小さなバケツが置かれています。これは、水を流すためと、大便時におしりを洗うために、使われます。
 西洋式・東洋式(トルコ式)ともに、個室内に必ずといってゴミ箱が設置されています。これは、トイレに紙を流さず、使用したトイレットペーパーを捨てるためにあります。
観光地・ドライブインのトイレでは、トイレットペーパーがない場合もありますので、ご注意を。ホテル・ショッピングセンター・レストラン・空港などの公衆トイレは無料で利用できますが、観光地・ドライブインでは、トイレの利用は、有料のところが多いです。料金は、0.5トルコリラ~1トルコリラ程度です。トイレの入り口に管理の人がいますので、その人に支払います。コインがない場合でも、お釣をくれます。
お金を支払い利用するトイレなので、立派で清潔なトイレを想像される日本人観光客が多いのですが、日本と比べ、立派で清潔なトイレは、決して多くありません。日本のトイレ事情と比較すると、せっかくの旅行中にストレスになってしまうかもしれません。
 
 
コロンヤ
   
 
トルコの楽しみ
 トルコ人にとっての生活必需品の一つがこのコロンヤです。80度のアルコールにレモン香料が入ったもので、化粧水のボトルのような容器に入っているのが一般的です。レモン香料が入ったものが、最もよく利用されていますが、バラ香料・ラベンダー香料が入ったものもあります。
このコロンヤは、お客様が来られたときにサービスするもので、観光地やレストランでもサービスを行っている場合があります。サービスを受ける際は、手のひらを上に両手を出すと、手の上にコロンヤをかけてくれるので、あとは、手をこすり全体に広げます。元々がアルコールなので、アルコール消毒とレモンの香りでリフレッシュという感じです。
お客様へのサービスの他に、自分自身でも利用することも多くあります。
飛行機の機内で配られたり、レストランにある使い捨てのおしぼりにも、コロンヤを含ませたものを利用しています。日本人にとっては、使い終わったあとの、さっぱりした清涼感がクセになる方と、少々きつい香料に抵抗を感じる方と意見が分かれるようです。
 
 
 
挨拶
     
 
 トルコでの挨拶は、両頬にキスをします。男性同士、女性同士や友人や親類などの親しい男女間でも、その習慣があります。但し、厳格な宗教心を持つ人は、男女間でのキスの挨拶はしません。また、目上の人に対しては、手の甲に、キスをして、相手の手を自分の額に当てたりもします。

 
トルココーヒー
   
トルコの楽しみ
 トルココーヒーは、小さなカップ(トルコ語でフィンジャン)に入れて飲みます。フィンジャンは、エスプレッソカップ位の大きさです。レストランなどで、コーヒーを注文すると、普通は、このトルココーヒーが出てきます。(通常のコーヒーを飲みたい場合は、ネスカフェを注文してください)
ジャズベ(CEZVE)という小さなひしゃく型の抽出器具を使ってコーヒーを煮出し、コーヒーの粉を濾さずに上澄みをすすって飲むものです。トルココーヒーを注文すると必ず聞かれるのが砂糖の量です。砂糖多めが、チョク(Çok)、中くらいが、オルタ(Orta)、少なめが、アズ(az)、砂糖なしが、サーデ(sade)といいます。お好みの量を伝えましょう。
  通常のコーヒーと大きく違う点は、コーヒーの粉を濾さないことです。そのためドロドロしています。ヨーロッパの文化では、1800年頃からコーヒーの粉を濾して飲むことが浸透していきましたが、トルコでは、飲み終わったあとに残る粉をみて、占いをする文化があったためか、粉を濾さずに飲む文化が続いています。
親しい人が集まるような時、占い上手な人が回りの占い、人々のコミュニケーションにもなっています。また、男性が女性を口説く際の小道具にもなっているそうです。 
 

 
    SERIN Ltd.    
    住所  CUMHURIYET CAD. NO:151/8 HARBIYE - ISTANBUL - TURKEY    
    電話 +90(トルコ)216 474 44 55    
Copyright © 2012   E-MAIL tabiki@tabikitravel.com